あなたもよくご存じのように東京都では深刻な保育士不足
有効求人倍率が5倍超と待機児童解消のためにも
早急に解決策しなければならない大きな問題となっているのが現実です。
そのため、地方在住の保育士が東京でも働きやすいように
給与アップや家賃補助など様々な施策を打ち出してきているんです。
東京で働きたい保育士向けに
東京都では保育士の給与や労働条件など待遇面での改善
保育施設の新設など早急に取り組まなければならない問題です。
同時に保育士の確保も重要なポイントとなっていますね。
国家資格を必要とするお仕事ですから
誰でも簡単に就業できるわけではありませんので
要は保育士の数ももっと増やしていかなければならないわけです。
地方在住の保育士募集中
そこで施策のひとつとして地方から上京して
東京で働いてみたい保育士の募集も積極的に行われています。
とはいっても、知り合いもいない、何のつてもない状態では
いくら東京で働いてみたい希望があっても
ちょっと二の足を踏んでしまうのも無理はありませんよね。
ですので、ここをクリアする手段として
地方から上京して東京で働きたい保育士のために
専門にフォローアップしてくれる企業(エージェント)もあります。
保育メトロ
保育メトロではまず東京での住まいですね
家賃相場や治安等の不安が払しょくできるように
社員寮完備の保育園や家賃補助制度が設けられている施設など
上京して生活に困らない保育園の紹介がメインです。
駅チカ、買いものが便利、オートロック付きなど
まず安心できる住まいを決めて働けるように配慮されているんですね。
株式会社サクシードが運営しています。
引っ越し費用補助
地方から引越しとなると費用面でも心配はありますが
このあたりも事前にコーディネーターに相談してみてください。
・引っ越し手当支給
・面接交通費支給
・住宅手当支給
このような待遇が用意されてる求人案件もありますよ。
保育メトロ利用方法
保育メトロの相談するにはまずまずWEB登録から登録
折り返し担当者から連絡があってスカイプでの面談
地方在住でもオンラインで相談できますから安心です。
この段階では上京するか否か?は関係なく相談可能ですよ。
あなたの希望の条件をヒアリング、そしてコーディネーターから
東京の保育園の紹介や住みやすい街のレクチャーなどあります。
あなたが上京を決めたようなら1泊から2泊程度の予定で
施設の見学や面接が複数の保育園で行われます。
すべてコーディネーターがスケジュール調整を行います。
まとめ
保育メトロでは上京して東京で働いてみたい保育士に
住まいやお仕事を紹介していることが特長となります。
厚生労働省認可の人材紹介サービスですので
登録から相談、内定まで費用の負担はありません。
東京では保育士不足解消のために各自治体でも
色々と施策を打ち出していますのでまず生活の不安なく
上京して働ける環境づくりも用意されていますよ。
休日にはおしゃれなレストランでランチを楽しんだり
ショッピングやコンサートに出かけてみたり
東京ではこんな楽しみ方も増えるでしょうかね。
まずWEB登録からSkype面談が最初の一歩となりますから
詳しくは保育メトロホームページで確認してくださいね。
⇒ 【保育メトロ】上京したい保育士さんのための転職支援サービス
(運営元:株式会社サクシード)